日本応用心理学会 Rotating Header Image

第90回大会

日程:2024年8月27日(火)・28日(水)
開催:帝塚山大学
会場:帝塚山大学 学園前キャンパス
   近鉄奈良線「学園前」駅下車 南出口徒歩約1分。
   ※「学園前」駅は,特急・快速急行などすべての電車の停車駅です。

公開シンポジウム

ネガティブな感情・心理の活用と応用

後悔やストレス等のネガティブな感情・心理は「経験しないほうがよいもの」「不必要なもの」「回避すべきもの」と考えられてきた。
しかしながら
「それらがあったからこそ今の自分がある」「自分自身が成長できた」というように,自分自身を成長させる側面もある。
つまり「どのように活用するか」が重要になる。
そこで最先端の研究をしている方々をお招きし,「ネガティブな感情・心理が生じるメカニズム」「対処・活用方法」「モデル化・応用」について,具体的な事例を交えながら議論する。
[日時]2023年12月17日(日)
14時00分~16時30分


画像をクリックすると拡大表示

[場所]筑波大学(東京キャンパス)
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
入場・参加費無料,事前予約不要
◆アクセス:
丸ノ内線 茗荷谷駅下車 「出口1」徒歩5分
◆問い合わせ先:
 j-aap[at]ibi-japan.co.jp
[at]はアットマーク

応用心理学ハンドブック

16領域・分野から総説とホットなトピックをとりあげ,今どんな研究がその分野でなされているのか,関連する研究の歴史的背景から最新の動向,そして今後の応用心理学研究の羅針盤として発刊。
応用心理学ハンドブック 第1章 研究法
第2章 認知
第3章 感情・情動
第4章 教育
第5章 発達
第6章 パーソナリティ
第7章 臨床
第8章 福祉
第9章 健康
第10章 看護・医療
第11章 犯罪
第12章 社会・文化
第13章 産業
第14章 交通
第15章 災害
第16章 スポーツ

現代社会と応用心理学

現代社会を象徴する7分野のトピックを応用心理学の視座で浮かび上がらせ,人の行動と「こころ」を読み解くクローズアップ・シリーズ。
これから心理学を学ぼうとする高校生や大学生,心理学に興味のある人に最適の入門書!

クローズアップ 学校 クローズアップ 恋愛 クローズアップ 健康 クローズアップ メンタルヘルス・安全
クローズアップ メディア クローズアップ 高齢社会 クローズアップ 犯罪
※画像をクリックするとページが開きます

応用心理士

入会後2年を経過した方は,当学会が運営している資格「応用心理士」資格申請の基礎的条件を満たしています。この機会に資格要件の詳細を参照して,「応用心理士」の資格を申請していただきたくお願い申し上げます。「応用心理士」資格申請の手引きをクリックしていただければ,申請の手引きを見ることができます。

 「応用心理士」資格申請の手引き

 

申請受付期間

【前期】毎年4月1日~6月末日
【後期】10月1日~12月末日

 

申請書類の送付先
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル3F
株式会社 国際ビジネス研究センター内

日本応用心理学会認定
「応用心理士」事務局

「応用心理士」資格申請の手引き表紙

お知らせ

緊急声明 日本学術会議声明(令和4年12月21日)への賛同について

日本応用心理学会は,令和4年(2022年)12月21日に日本学術会議から発表された「内閣府「日本学術会議の在り方についての方針」(令和4年12月6日)について再考を求めます」に賛同いたします。

令和5年3月23日 日本応用心理学理事会

知的財産保護に関する声明

日本応用心理学会は,一般社団法人日本心理学諸学会連合(日心連)に加盟する学術団体です。このほど,日心連の子安増生理事長より,「心理学に関連する知的財産の保護に関する声明」が公表されました。本学会会員の皆様には,この声明文の趣旨,ならびに本学会「倫理綱領」を遵守されますよう,お願い申し上げます。


[これまでのお知らせ一覧]