日本応用心理学会 Rotating Header Image

応用心理学のクロスロード 第10号

[表紙]
応用心理学のクロスロード 第10号

◆CONTENTS
[巻頭言]
カウンセリング,心理療法と周辺領域の知恵  林 潔

[特集]日本応用心理学会第84回大会報告
大会実行委員長からの報告 第84回大会を終えて  古屋 健
大会スタッフ(院生)からの報告
(1)私の言葉の県民性  橋本 和奈実
(2)日本応用心理学会に参加して  木村 真利子
参加院生からの報告
(1)声明のもつ可能性  左藤 碧
(2)対象のためになっているという[貢献感]  松田 祐輝
大会観望記
佐々木 美智子/来田 宣幸/森 由隆
第85回大会にむけて 大会委員長の挨拶  臼井 伸之介

[ホープ登場 クロスロードの星]
(36)大桐 将(京都工芸繊維大学大学院)
(37)河合 悟(手塚山大学)
(38)中島 正世(神奈川大学大学院)
(39)大谷 亮(日本自動車研究所)
(40)成田 智恵子(京都産業大学)

[職場探訪]
大阪健康福祉短期大学(発達相談員)  高木 玉江

[CROSSROAD ESSAY 私と応用心理学]
私と応用心理学  長塚 康弘

[BOOK REVIEW 本を出しました]
齊藤 勇   『超・相槌』
坂野 登   『利き脳論』

[書評 おすすめの1冊]
● クローズアップ学校  佐々木 美智子
● 「たくみ」の科学 / 姿勢と歩行  協調からひも解く  来田 宣幸
● コンテナ物語  世界を変えたのは「箱」の発明だった  森 理隆
● 元良勇次郎著作集(全14巻別巻2)  加藤 博己
● 仲間玲子編著,自尊感情の心理学  理解を深める「取扱説明書」  坂野 登

[常任理事会通信]
・機関誌編集委員会
・企画委員会
・広報委員会
・応用心理士認定審査委員会
・国際交流委員会
・学会賞選考委員会
・学会活性・研究支援委員会
・倫理委員会
・齊藤勇記念出版賞

[学会だより]
・2017年度日本応用心理学会学会賞
・入会申込書
・応用心理士資格申請の案内
・編集後記


※応用心理学のクロスロード10号の目次と記事に関するお詫びと訂正
「ホープ登場 クロスロードの星」の通し番号に誤りがありました。

[誤](30)大桐 将    [正](36)大桐 将
[誤](31)川合 悟    [正](37)川合 悟
[誤](32)中島 正世   [正](38)中島 正世
[誤](33)大谷 亮    [正](39)大谷 亮
[誤](34)成田 智恵子  [正](40)成田 智恵子


創刊号 第2号 第3号 第4号
創刊号 第2号 第3号 第4号
第5号 第6号 第7号 第8号
第5号 第6号 第7号 第8号
第9号 第10号 第11号 第12号
第9号 第10号 第11号 第12号
第13号 第14号
第13号 第14号