日本応用心理学会 Rotating Header Image

メールニュース

メールニュース Vol. 18 2013年5月22日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 18
2013年5月22日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 日本応用心理学会第80回記念大会は,9月14日(土)~15日(日)に,日本体育大学(東京世田谷キャンパス)で開催されます。
 本大会では,例年の諸企画のほかに,80回を記念する特別企画を用意しています。その中には,オリンピックメダリストをお招きする記念シンポジウムも予定しています。また,懇親会は初日に渋谷で行います。
 大会参加・研究発表等の申し込み締切りは,5月31日(金)です。
 会員の皆様には,多数ご参加・ご発表ください。お待ちいたしております。
 詳細につきましては,大会ホームページ,大会通信をご覧ください。

大 会 委員長 藤田 主一
大会事務局長 齋藤 雅英

メールニュース Vol. 17 2013年5月21日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 17
2013年05月21日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 日本応用心理学会は,日本心理学諸学会連合(日心連)に加盟しています。日心連では,毎年1回「心理学検定」を実施しています。
 心理学検定は,「大学心理学科等の卒業レベルの心理学的知識・能力を測る」ことを目的にしています。
 第6回心理学検定のが2013年8月25日(日)に,全国11会場で実施されます。
 申し込み受け付けは,2013年5月25日(土)~6月25日(火)です。
 詳細につきましては,「心理学検定」のホームページを閲覧してください。

メールニュース Vol. 16 2013年4月10日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 16
2013年04月10日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 日本応用心理学会は,日本学術会議協力学術研究団体です。本学会に対して,日本学術会議より「科学者の行動規範(改訂版)」が送付されました。
 会員におかれましては,熟読の上,研究活動等に従事くださいますようお願い申し上げます。
 詳細は,PDFファイルを添付いたしておきました。

メールニュース Vol. 15 2013年4月08日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 15
2013年04月08日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 日本応用心理学会会員の皆様の論文掲載の機会の拡大と,これに伴う論文審査の迅速化を目指して昨年度より取り組んできました電子投稿システムを,既に本年4月1日より本格的に運用開始しました。
 このシステムの運用に伴い,投稿者の皆様は各人の論文審査過程を確認できることになります。このような論文審査過程の公開はまた,査読期間の短縮をもたらすことも期待されます。
 さらに機関誌の刊行を年2回から3回へと増刊することにより,会員皆様の論文掲載の機会を増やしていきます。
 本学会では,今後益々皆様方のご期待に応えていきたいと考えておりますので,積極的にご活用ください。
 なお電子投稿システムによる実際の投稿手続きは,本学会HPに掲載していますので,ご覧ください。
 多くの皆様からのご投稿を祈念いたしております。

日本応用心理学会
機関誌編集委員会

メールニュース Vol. 14 2013年3月08日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 14
2013年03月08日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 会則第4条4項に該当する会員の方は,終身会員の申請ができます。学会ホームページのトップページにある「終身会員について」をご覧になり,終身会員「申請書」をダウンロードしてご使用ください。申請書には必要事項をご記入のうえ,下記宛に郵送するか,メール,FAXにてお送りください。
 なお,申請書の記載事項については,わかる範囲で記入していただければ結構です。事務局で確認させていただきます。
 ご申請をお待ちしております。

*参考(日本応用心理学会会則の抜粋)
終身会員は 次のいずれか1つに該当し,本人の申し出により常任理事会の承認を得たものとする。
(1)満71歳以上,かつ正会員在籍年数30年以上の正会員
(2)満71歳以上,かつ認定「応用心理士」取得後10年以上経過した者
 なお,終身会員は会費を納める義務を有しない。

 

  【申請先】
      〒162-0801 東京都新宿区山吹町 358番地5 アカデミーセンター
      (株)国際文献印刷社内 日本応用心理学会事務局宛
         E-mail:jaap-post(at)bunken.co.jp
         ※[(at)をアットマークに換えてご連絡ください]
         TEL:03-3362-9741 FAX:03-3368-2869

メールニュース Vol. 13 2013年1月29日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 13
2013年01月29日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 当学会が運営している資格「応用心理士」をお持ちでない方で入会後2年を経過した方には「応用心理士」の資格申請の基礎条件を満たしています。この機会に資格申請していただきたくお願いいたします。学会ホームページを見ていただければ,申請の手引きをご覧いただくことができます。なお,申請書類一式は希望される方には郵送いたします。下記の住所に請求されるかメールアドレスに請求メールをお送りください。速やかにお送りいたします。
 ちなみに,2012年度後期の申請締切は,2013年1月31日ですが,締切までに資料の請求をされた方には特典として締切を延長いたします。この機会に是非ご検討をお願いいたします。

 資料の請求先
  〒169-0075
  東京都新宿区高田馬場3-8-8
  株式会社 国際文献社
  E-mail:ukiya(at)fuji.email.ne.jp
  ※[(at)をアットマークに換えてご連絡ください]
  HP:http://j-aap.jp/

メールニュース Vol. 12 2012年11月07日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 12
2012年11月07日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 下記のように公開シンポジウムが開催されます。奮ってご参加ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 日本応用心理学会主催:公開シンポジウム
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
※どなたでも参加できます(無料,事前申し込み不要)

[テーマ] 『トップアスリートに役立つメンタル・マネジメント』
[日時] 2012年12月2日(日)  13時30分 ~ 16時
[場所] 日本体育大学  東京・世田谷キャンパス 記念講堂
     東京都世田谷区深沢7-1-1
[交通] 東急田園都市線「桜新町駅」より徒歩15分
     または東急バス「目黒駅行」「都立大駅北口行」乗車 「日体大前」下車5分
     ※詳しくは日本体育大学ホームページをご確認ください
[企画者] 藤森 立男(横浜国立大学 教授)
[司会者] 齋藤 雅英(日本体育大学 准教授)
[話題提供者]
  (1)オリンピック選手の立場から
     湯元 健一(レスリング60Kg北京五輪銅メダリスト,ロンドン五輪出場選手)
  (2)指導者の立場から
     遠藤 幸一(日本大学 准教授)
  (3)メンタルトレーニング指導士の立場から
     東山 明子(畿央大学 教授)
[指定討論者」 西條 修光(日本体育大学 教授)

メールニュース Vol. 11 2012年10月23日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 11
2012年10月23日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

会員各位
 10月24日午前11:00より,午後14:00まで,マイページのサーバー環境増強のため移行作業を行います。作業中はマイページへのアクセスが出来なくなります。
 会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。

 また,マイページURLをブックマークされている方は,新URLへの変更が必要となりますのでよろしくお願いいたします。新URLは下記の通りです。

  新URL https://www.bunken.org/jaap/mypage/

メールニュース Vol. 10 2012年10月13日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 10
2012年10月13日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 東京都大田区立教育センターより,「平成25年度 大田区区立小学校等スクールカウンセラー募集のご案内」が届きました。
 詳細は学会HPをご覧ください。

 この件についての問い合わせ先は下記のとおりです。
  大田区立教育センター 採用担当
   電話03-5748-0801
   メールアドレス:kyoikuce(at)city.ota.tokyo.jp
   ※[(at)をアットマークに換えてご連絡ください]

メールニュース Vol. 9 2012年10月01日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 9
2012年10月01日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 2012年度日本応用心理学会「学会賞」受賞者が決定いたしましたのでお知らせいたします。

【論文部門】

  • 著 者:大森 哲至・藤森 立男
         (横浜国立大学大学院国際社会科学研究科)
  • 論文名:繰り返される自然災害と被災者の長期的な精神健康の問題
           2000年三宅島雄山噴火後の坪田地区住民の精神健康について
  • 掲載誌:『応用心理学研究』第36巻第2号,69-78,2011
  • 著 者:松本 友一郎・臼井 伸之介
         (大阪大学大学院人間科学研究科)
  • 論文名:医師及び他の看護師との関係における対人ストレッサーが看護師のバーンアウトに及ぼす影響
  • 掲載誌:『応用心理学研究』第36巻第1号,1-12,2010

【実践活動部門】

  • 該当なし