日本応用心理学会 Rotating Header Image

1月, 2017:

メールニュース Vol. 114 2017年1月22日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 114
2017年1月22日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本応用心理学会会員各位

 齊藤勇記念出版賞のページを公開いたしました。学会トップページにリンクが作成されております。齊藤勇記念出版賞の規程をご一読の上,条件を満たす出版物がございましたら,申請書をよろしくお願い申し上げます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
齊藤勇記念出版賞について
――――――――――――――――――――――――――――――――――

本学会名誉会員である齊藤勇氏の趣旨および基金に基づき,心理学や応用心理学のテーマを,一般の方(心理学を専門としない読者)を対象に分かりやすく書かれた書籍と本学会会員を表彰するものです。年功の会員だけでなく,若手の会員も対象となります。そしてなによりも,従来のような「学会出版賞」とは異なり,重厚で特殊な書籍ではなく,「新書」,「文庫」,「叢書」,「啓蒙書」など,話題性のあるソフトな内容の書籍に光を当てようとする趣旨の出版賞です。

◆規程(抜粋)

(出版賞の対象)
第3条 出版賞の対象は,以下のとおりである。
1. 出版賞の対象者(受賞者)は,本学会の会員とする。
2. 出版賞の対象書籍は,当該年度(4月1日~翌年3月31日)に出版された心理学または応用心理学に関係する一般書籍とし,心理学または応用心理学の専門書,教科書,翻訳書,あるいはそれに類する書籍を除くものとする。なお,出版賞の対象書籍は,原則単著とし,年度内に1冊とする。
(選考)
第5条 出版賞の選考方法は,以下のとおりである。
1. 出版賞候補の一般書籍を推薦できるのは,本学会会員に限るものとする。
2. 推薦者は所定の書類に必要事項を記入し,次年度の4月30日までに,推薦書籍1冊を同封して本学会事務局齊藤勇記念出版賞選考委員会宛に送付する。なお,送付された書籍は返却しない。また,推薦にあたっては他薦および自薦ともに可とする。

[お知らせ]第84回大会

第84回大会ホームページ
画像をクリックすると大会ホームページを表示


[会期] 2017年8月26日(土)~27日(日)

[会場] 立正大学 心理学部
品川キャンパス
〒141-8602
東京都品川区大崎4-2-16

[大会委員長]  古屋 健
[大会副委員長] 川名 好裕
[大会事務局長] 八木 善彦

キャンパスマップ
画像をクリックすると大きな地図で表示

アクセス方法
  • 大崎駅,五反田駅から徒歩5分
  • 大崎広小路駅から徒歩1分
  • 不動前駅から徒歩13分

メールニュース Vol. 113 2017年1月17日

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本応用心理学会 メールニュース Vol. 113
2017年1月17日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 日本応用心理学会会員の皆様におかれましては,ますますご活躍のことと拝察申し上げます。

さて,
 先日の常任理事会で,第83回大会における優秀大会発表賞受賞者が決定いたしました。
学会賞選考委員会より連絡がありましたので会員のみなさまにお知らせいたします。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 第83回大会「優秀大会発表賞」について
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

日本応用心理学会    
優秀大会発表賞選考委員会

 以下の発表が受賞となりました。おめでとうございます。

◆◆◆ 第1部門 原理・認知・感情 ◆◆◆
物体の慣性系情報が持ち上げ時に知覚される重さに与える影響
 ━ 手元から物体重心までの距離の影響 ━
○川合 悟(帝塚山大学心理学部心理学科,
      帝塚山大学大学院心理科学研究科)
 渡邉 拓人(帝塚山大学大学院心理科学研究科)
 小原 宏基(帝塚山大学大学院心理科学研究科)

◆◆◆ 第2部門 教育・発達・人格 ◆◆◆
動詞の誕生 ━ 幼児期における主体と対象の動きをとらえた言語表現の生成過程 ━
○萩原 広道(京都大学大学院人間・環境学研究科)
 田中 真介(京都大学国際高等教育院)

◆◆◆ 第3部門 臨床・福祉・相談 ◆◆◆
歩行観察における印象評価と動作評価の関係 ━ オノマトペと歩行異常性尺度を用いて ━
○大桐 将(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科)
 来田 宣幸(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科)

◆◆◆ 第4部門 健康・スポーツ・看護・医療 ◆◆◆
看護師の情動知能尺度の信頼性と妥当性
○中島 正世(神奈川大学大学院人間科学研究科)
 杉山 崇(神奈川大学大学院人間科学研究科,神奈川大学)

◆◆◆ 第5部門 犯罪・社会・文化 ◆◆◆
謝罪による信頼回復 ━ 逆転効果を巡る検討 ━
○渥美 惠美(東北福祉大学健康科学部)
 大渕 憲一(放送大学宮城学習センター)

◆◆◆ 第6部門 産業・交通・災害 ◆◆◆
企業のワーク・ライフ・バランス施策が従業員の離職抑制をもたらす
 心理学的メカニズム
○鄭 有希(学習院大学国際社会科学部)
 竹内 規彦(早稲田大学大学院経営管理研究科)

[敬称略,○印は責任発表者,所属は受賞当時,順不同]

以上